こんばんは、くわです。
最近フリーランスや日雇いみたいな働きかたが流行っているらしいですね。
ウーバーイーツなんかはけっこう話題になってた記憶があります。
私が体験したものだと、派遣会社に登録して行う派遣バイトと、タイトルにある通りタイミーです。
この記事は、こんな世の中故にちょこちょこ話題にでるタイミーについてざっとまとめます!
►▻►
タイミーとは
そもそもタイミーってなによ?って人もいると思いますが、一言で表すと「派遣バイトとフリーランスのハーフ」です…適切か不安だが。
はいれる仕事を見つけるのは派遣バイトの感覚だが、タイミー側とはアプリ以外でコンタクトとらないので、そこは派遣バイトと違うかなと。
派遣会社に交渉して仕事もらうっていうのはできませんが、ことあるごとに電話鳴らされるよりいいと思います。(紹介される仕事も地雷率高いし
システム
タイミーのアプリをインストールして、画面のままに設定を終えたら仕事を探せるようになっているはずです。けっこう簡単だと思います。
入りたい仕事を決めたら条件を確認して登録、当日遅れないように店にいけば大丈夫。
アプリ側で当日の勤怠用のバーコードがでるので、出退勤のときは店の人にバーコード見せれば何とかしてくれます。
働くと自分のステータスがあがったり、遅刻や欠勤でペナルティが増えたり…細かいことはアプリ内で確認できます。
タイミーのいいところ
- とにかくラク
- 給料がデフォルトで即(翌)日満額振込
- ペナルティも厳しいわけじゃない
1:人間関係を気にしなくていいこと、派遣会社とのやりとりがないこと、めんどくさいやりとりがないことなど。
仕事内容もほんとに簡単なことなのでそこも気楽だなあと感じました。
2:派遣であるのが、求人に掲載してるときは「給料翌日振込」って書いておいて、登録会で話聞くと「何割は即日だけど残りが月末で~手数料が~申請が~」っていうパターン。控えめに言って大嫌いでした。
その点タイミーは何もしなくてもすぐに全額よこしてくれます。手数料もATM分のみ。凄すぎんか?
3:ペナルティも要は「遅刻はだめよ、はいっといて欠勤はよくないね、バックレは許さん」ってことなので、普通にやってればなにも心配いりません。
タイミーのよくないところ
- ほとんどの仕事が即締め切られデリバリーしか残ってない
- 経験者を募集する矛盾
- 地方だとそもそもできなかったりする
1:唯一と言っていい懸念点。好きな時に働けるってなんだっけってなる。
おそらく月曜日にアプリ更新してると想定して、月曜日になった瞬間や月曜日の朝に仕事を探してもほぼ埋まってる。
たまたま運よく野放しになってる案件や、「急に誰か休んだんだな」っていうのがわかる前の日にいきなり現れる案件を狙わないとまともに収入を得られない。
例外としてデリバリーは常に募集してるのでタイミー始める前に原付の免許とるほうがいいかもしれない。
2:コンビニの案件はほぼこれ。はじめてコンビニでバイトしたかったら面接しにいったほうがいいです。私はコンビニバイトおすすめしません。
3:タイミーに限った話ではないですが…。待つしかありませんね。
経験談
19年12月~20年2月の期間でタイミーを利用しました。
ジャンルや交通の便、日程を考慮した結果、ほぼ入れませんでした。
その中でも某居酒屋と某カフェで働けました。どちらも働きやすく、居酒屋ではまかないも頂けたので、仕事を見つけられさえすればとてもいい収入源になると思いました。
タイミーが向いている人
- 常に働ける人(曜日選んでるとまともな収入になりづらい)
- 原付の免許を持っている人(デリバリーのバイトが圧倒的に余るため)
- コンビニや接客のバイト経験がある人(経験者限定バイトができるため)
- あくまでおまけのスタンスでやるつもりの人
▻►▻
以上、タイミーについてまとめました。
仕事さえ見つけられるならとても働きやすいと思いますので、気になっている方は試してみるのもありだと思います!
ではでは~。